ラウンドアレンジの作り方とポイント。あじさいも使い方はいろいろです! 0436-26-7133 〒290-0056 千葉県市原市五井3882-9 air beauty garden 1F 営業時間:10:00-17:00
こんにちは。
まさに台風一過!!
久しぶりに見ました~♪とてもきれいな青空が広がっています♪
午前中の撮影も無事に終了~。
電車がかなり乱れている状態で時間通りにスタート!
来てくださったお二人に感謝です♡
昨日の雨、どうなるかと思いましたが~
そんな中ベーシックコースを受講中のMさんがお越しくださいました。
雨の中ありがとうございます。。
ベーシック最終単位のラウンド、この形はアレンジメントの基本です。
「こんな天気なので~」とあえて爽やかグリーン系を選ばれました♪
あじさいもお花に合わせて数種類使用。(お好みですが~)
そうすることで見る角度によって表情が変わります。
「なるほど~」「なるほど~」と写メを撮りながら納得されているご様子♪
ある程度仕上げてから最後にちょこっとと手直し、これがとっても仕上がりに影響するのです!
このちょこっとのコツをつかめばもう大丈夫。
※のちほどポイントとコツをお伝えします♪
くるりくるりと回転させながらチェックしてみて~ 総仕上げ♪
仕上がってみれば~ 上から見ると円形☆バッチリです☆
ベーシックコース、基本的技術を学ぶ。。
2種の開花方法、ワイヤリング、アイテム作りなど~
Mさん、基本はバッチリOKです♪
次回よりディプロマコースへ進まれます。
このラウンドは大事なので数回登場します。
他いろいろな技術を盛り込んで楽しくお伝えしていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。。
いつも楽しい時間をありがとうございます♪
「なんだか形が決まらない・・」「丸になってないかも・・」
基本の形ですがなかなか上手くできないというお声も多く聞きます!
こんなことに気を付けてみてくださ~い!!
*どの角度でも、全てのお花を器中心に向かって挿していく!!
1列で並んで挿せば扇型になります。
*ある程度全体のお花を挿したら、器をくるりと回して形をチェックしてみる。
まず全体に挿してみないとどこが原因かがわかりにくいです。
*上からはどうでしょう?丸になっているかをチェックしてみる。
丸でなかったら丸になるよう手直しをするともっと素敵なラウンド型に~。
*出来た!と思ったら~もうひと手間!!
なだらかなラウンドよりきゅっとしまって見えるラウンドにするには~
とにかくお花の角度です!器淵部分までしっかりと~。
皆さん「ほんとだ~全然違う~」と変化を実感されます。
ほんの少しのポイントで素敵度がぐ~んとアップするのです☆☆☆
実際に習ってみるとなるほど~~がいっぱいです♪
お問合せ、レッスンのご予約は下記のCONTACTからお願いいたします。
Piena Luce
〒290-0056
千葉県市原市五井3882-9 air beauty garden 1F
営業時間 10:00-17:00 定休日:火曜 ※日・祝はご予約が無い場合はお休みします。
TEL 0436-26-7133
HPhttps://pienaluce.com
レッスンのご予約、お問合せなどお待ちしております。
minne https://minne.com/@pienaluce111
ミンネにて作品の販売もしておりますのでぜひご覧くださいませ。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆